合わせ包みの紙取り 1
今週と来週は一番使用頻度の高い
合わせ包み(キャラメル包み)をする際の
紙取りを詳しくお教えいたします
私はラッピングを本で学ばせていただきましたが
いつも数学的に書かれてあるのでその段階でやる気がうせたりしておりました。
で、理解できるものしか手をつけないって感じで・・・
でも、この紙取りがすごく大切でこれをきちんと知ってると
きれいな仕上がりになりますし、紙も無駄にならず
また、この紙でこの箱が包めるかという目安もつかむことができます
ラッピングととさ和紙はココロ*クルムで
どうぞ
« 初めてのとさ和紙土産販売 珍味 | トップページ | 合わせ包みの紙取り 2 »
「きほん」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント